本文へ移動

納骨供養

比叡山を東に望む閑静な境内には、インド・ブッダガヤの大塔を模した仏舎利塔があり、「お釈迦様のご精神に還る」という当山の信仰の象徴となっています。
当山では、この仏舎利大塔の納骨施設に、従来の宗旨・宗派・国籍を問わずご遺骨をお納めしています。
特に後継者がおられないなどの諸事情によりお墓を建立することができない方など、お墓の代わりとしてご納骨いただくことができます。

納骨形式について

仏舎利大塔のご納骨方法として、「特別納骨霊壇へのご納骨」「集合墓へ合葬」の2通りをご用意しています。
なお、いずれも宗旨・宗派は問いませんが、お納めしましたご遺骨は当山規程により返還できませんので、予めご了承ください。

特別納骨霊壇

仏舎利大塔に特別納骨霊壇(室内墓)を設けています。
ご尊霊や各家ごと、あるいはご夫婦で合葬することなく個別にご納骨することができます。また、室内型のお墓として代々継承してご使用することができます。
なお、永代供養(祠堂)と併せてお申し込みになると、よりご安心です。
特別納骨霊壇(大サイズ)
特別納骨霊壇(小サイズ)
使用料・管理費・納骨料
サイズ・位置

使用料
管理費
納骨料
大サイズ
(外寸)縦510mm×横440mm
上段
40万円
30万円
(30年分一括)
無料
中段
60万円
下段
50万円
小サイズ
(外寸)縦330cm×横340cm
最上段・最下段
5万円
上段・下段
7万円
中段
15万円
  • 所定の使用料と管理費(30年分一括)をお納めください。
  • 使用期間30年を過ぎた後も継続してご使用することができます。その場合は、延長期間分の管理費(1万円/年)をお納めください。

集合墓

仏舎利大塔の地下階に安置された、インド・サンチーの仏塔を模した集合墓にご納骨いたします。
納骨形式は「合葬」になります。予めご了承ください。
使用料・管理費・納骨料
使用料
管理費
納骨料
無料
5万円/1霊
  • 使用料・管理費はございません。ご納骨の際に、納骨料をお納めください。
  • 「先祖代々之霊」の場合は、1霊として取り扱います。

お申し込みについて

  • ご納骨や特別納骨霊壇の取得を希望される方は、まずは当山までご連絡ください。詳細をご説明いたします。
  • 随時、特別納骨霊壇のご見学ができます。ご見学をご希望の場合は、事前にご予約をお願いします。法要等の都合によりお受けできない場合があります。
  • ご納骨の申込書を事前にご準備される場合は、申込用紙をダウンロードのうえ必要事項をご記入ください。

申込用紙

( 512KB)

TOPへ戻る