第4回 貞徳忌俳句大会 結果報告


令和4年11月14日(日)、当山の大書院において「第4回 貞徳忌俳句大会」(貞徳忌俳句大会実行委員会主催、総本山妙満寺・日蓮宗実相寺後援)が開催されました。
あいにくの雨模様でしたが、約70名の方々にご参加いただき賑わいました。
約300句の事前投句と66句を超える当日句の中からそれぞれ優秀作品が選ばれ、選者の先生方による表彰と講評が行われました。参加された皆さんが先生方のユーモアを交えた厳しくも愛のある選評に一喜一憂しながらも、充実した楽しい句会となりました。
あいにくの雨模様でしたが、約70名の方々にご参加いただき賑わいました。
約300句の事前投句と66句を超える当日句の中からそれぞれ優秀作品が選ばれ、選者の先生方による表彰と講評が行われました。参加された皆さんが先生方のユーモアを交えた厳しくも愛のある選評に一喜一憂しながらも、充実した楽しい句会となりました。
受賞句
優秀作品 | ||
貞徳賞 | ×の席空けて離れてソーダ水 | 合田マサル |
妙満寺賞 | 一匹になった金魚と昼ご飯 | 前田悦子 |
実相寺賞 | 十三夜リモートワークの窓閉めて | 久保敬子 |
貞徳の会賞 | ぽくぽくと木魚の一打茸ぽこ | 富澤秀雄 |
選者賞(五十音順) | ||
浅井惇介賞 | まんじゅうさげ突如ふるさと立ちあがる | 井上昌子 |
小枝恵美子賞 | 吾の明日を蜻蛉に問えば宙がえり | 苫屋閑人 |
小西雅子賞 | 結髪に狐の仮面草は穂にく | 山﨑篤 |
鈴鹿呂仁賞 | 怒り肩総動員の秋祭り | 松永英子 |
坪内稔典賞 | さくらんぼ妻が私を選んだ日 | 西谷剛周 |
外山安龍賞 | 蝉時雨洗脳されてしまひけり | 竹詩 |
名村早智子賞 | 襟足にバリカンの音夏終る | 宇蘭 |
西谷剛周賞 | 茸狩り生家に三日片付けに | 髙橋良子 |
花谷清賞 | 上向きのベクトル放ち曼珠沙華 | 西川恵理奈 |
松山たかし賞 | 側転の少女のかかと天高し | 赤窄結 |